白水社のwebマガジン

MENU

【根井ゼミ】「1日1文 経済学の名言」根井雅弘

第48回 フリードマンの名言(3)

"The corporation is an instrument of the stockholders who own it. If the corporation makes a contribution, it prevents the individual stockholder from himself deciding how he should dispose of his funds."
Milton Friedman

 フリードマンは、いわゆる「企業の社会的責任」に対しては徹底して反対の立場をとった。古くは、マーシャルの「経済騎士道」の提唱のように、企業家に公共的目的を自覚させる人間性の変化を期待する主張があったが、20世紀も後半になると、時代は、明らかに営利企業もその行動に「社会的責任」を自覚すべきだという共通認識が出来つつあった。現在では、有名企業は、そのホームページに、いかに「社会的責任」を自覚しているかを詳細に書き込むのが普通になっている(例えば、地球環境への配慮や地域社会へ貢献など)。しかし、フリードマンは、なぜそれに反対するのか。

 「企業は、それを所有している株主の道具である。もし企業が寄付をおこなうようなことがあれば、それは、個々の株主自身から、自分の資金をどのように使うべきかを決める自由を奪うことになるのだ。」

 フリードマンによれば、企業は株主のために利潤最大化だけを考えていればよく、何らかの団体に寄付行為を行う主体はあくまで個人であるべきであるという。あまりに明快な主張ではあるが、時流に逆らってまでそう主張するのは勇気の要ることだっただろう。筋金入りの「自由主義者」である。

Milton Friedman, Capitalism and Freedom, with the assistance of Rose D. Friedman, 1962, with a new preface by the author,1982,Chap.8.

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 根井雅弘(ねい・まさひろ)

    1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史。『定本 現代イギリス経済学の群像』(白水社)、『経済学の歴史』、『経済学再入門』(以上、講談社学術文庫)、『ガルブレイス』、『ケインズを読み直す』、『英語原典で読む経済学史』『英語原典で読む現代経済学』(以上、白水社)、『経済学者の勉強術』、『現代経済思想史講義』(以上、人文書院)他。

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2024年5月号

ふらんす 2024年5月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

中級フランス語 あらわす文法[新装版]

中級フランス語 あらわす文法[新装版]

詳しくはこちら

ランキング

閉じる