白水社のwebマガジン

MENU

【根井ゼミ】「1日1文 経済学の名言」根井雅弘

第20回 F・A・ハイエクの名言(2)

"The enemies of liberty have always based their arguments on the contention that order in human affairs requires that some should give orders and others obey. Much of the opposition to a system of freedom under general laws arises from the inability to conceive of an effective co-ordination of human activities without deliberate organization by a commanding intelligence." 
F.A.Hayek(1960)

 F・A・ハイエクは、ケインズ革命以降、経済理論の分野から次第に離れ、ある段階から自由主義の社会思想家としての活動が増えていったが、『自由の条件』(1960年)は、その代表作の一つである。彼は、「秩序」が誰がか命令を発してその他がその支配に服して初めて成り立つという考えに反対し、それは人間の行為の意図せざる結果として生じると主張した。のちに「自生的秩序」と呼ばれるようになるが、ハイエクによれば、そのような意味での自生的秩序を否定する人たちが、「自由の敵」になるのだということだ。

 「自由の敵たちがつねに議論の基礎に置いてきた主張は、人間の事柄において秩序が成り立つには、誰かが命令を出し、他の人はそれに従うことが必要だというものだった。一般的な法の下での自由の体系への反対の多くは、人間の活動を命令を発する知性による意図的な組織なしには有効に調整することを考え出すことができないということから生じる。」

F.A.Hayek, The Constitution of Liberty, 1960,p.159.

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 根井雅弘(ねい・まさひろ)

    1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史。『定本 現代イギリス経済学の群像』(白水社)、『経済学の歴史』、『経済学再入門』(以上、講談社学術文庫)、『ガルブレイス』、『ケインズを読み直す』、『英語原典で読む経済学史』『英語原典で読む現代経済学』(以上、白水社)、『経済学者の勉強術』、『現代経済思想史講義』(以上、人文書院)他。

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2024年4月号

ふらんす 2024年4月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

中級フランス語 あらわす文法[新装版]

中級フランス語 あらわす文法[新装版]

詳しくはこちら

ランキング

閉じる