白水社のwebマガジン

MENU

【根井ゼミ】「1日1文 経済学の名言」根井雅弘

第33回 カーズナーの名言

"Awareness that opportunities may go unnoticed and therefore ungrasped, allows us to explore the pure discovery of hitherto unnoticed opportunities. The theory of entrepreneurial discovery offers the key to understanding the market process."
Israel M. Kirzner(1997)

 イスラエル・M・カーズナーは、ニューヨーク時代のミーゼスの愛弟子であり、アメリカにおけるネオ・オーストリア学派を代表する有力な論客の一人である。彼の業績は、なんといっても、ミーゼスの視点を生かした新たな企業者像を提示したことである。

 「諸機会が注目されず、したがって把握されないままかもしれないと気づくことによって、私たちには、これまで注目されなかった諸機会を純粋に発見するという探求が許されるのである。」

 シュンペーター が企業家をイノベーションの担い手として定義して以来、企業家論は圧倒的にシュンペーターの影響下に置かれてきたが、それに対して、カーズナーは、代表作『競争と企業家精神』(1973年)において、いまだ気づかれざる諸機会に対して「機敏な」者として企業家を捉えた。カーズナーの企業家は、シュンペーターの均衡破壊者としての企業家と違って、むしろ不均衡状態のなかで均衡に導くような役割を演じる。「市場均衡」ではなく「市場プロセス」に注目するというミーゼスの視点(オーストリア学派に共有されたものと言ってもよい)が弟子に受け継がれたのである。

Israel M. Kirzner, How Market Works: Disequilibrium, Entrepreneurship and Discovery, 1997.

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 根井雅弘(ねい・まさひろ)

    1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史。『定本 現代イギリス経済学の群像』(白水社)、『経済学の歴史』、『経済学再入門』(以上、講談社学術文庫)、『ガルブレイス』、『ケインズを読み直す』、『英語原典で読む経済学史』『英語原典で読む現代経済学』(以上、白水社)、『経済学者の勉強術』、『現代経済思想史講義』(以上、人文書院)他。

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2025年1月号

ふらんす 2025年1月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

詳しくはこちら

白水社の新刊

まいにちふれるフランス語手帳2025

まいにちふれるフランス語手帳2025

詳しくはこちら

ランキング

閉じる