白水社のwebマガジン

MENU

「アクチュアリテ 社会」桜井道子(トリコロル・パリ)

さまざまなアートを受容するパリの街


ストラヴィンスキーの『春の祭典』からインスピレーションを得て作 られた噴水。背後にはストリートアート

 パリは「芸術の都」とよく呼ばれますが、実際、これは決して大げさではないと思います。美術館や博物館、アートギャラリー、映画館、展覧会、カルチャーイベントの多 さとバラエティの豊かさ、そして何よりも、19世紀半ばに県知事オスマンが行った大改造によって作られた整然とした街並みに、歴史的なモニュメントが点在する、街そのものの美しさもポイントなのですが、個人的にはここに、誰でも無料で自由に見ることができるアーバンアートの存在も加えたいです。

 街中にアートのオブジェが数多く設置されているのはもちろん、ストリートアートが多いことも特徴です。公共物に絵を描いたり作品を貼り付けたりするのは違法行為すれすれなので、都市によって寛容度が大きく異なりますが、パリがその点、とてもおおらかなのは少し歩けばすぐにわかり、歴史ある建物の壁にも、さまざまなアーティストの絵やコラージュ、モザイク、ポショワール(型紙で文字やイラストを転写する手法)などが見つかります。

 現代美術の殿堂とも言えるポンピドゥー・センターのすぐ南に、イゴール・ストラヴィンスキー広場があります。フランスを代表する現代芸術家の1人、ニキ・ド・サンファルと、その夫でスイス人芸術家のジャン・ティンゲリー夫妻が共同制作した噴水が、1983年ここに完成しました。縦33m、横17mの長方形の大きなスペースに、カラフルな16体の自動人形が配置されています。長らく止まったままでしたが、修復工事を経て昨年11月、ついに復活し、水しぶきをあげながら動く人形の姿を再び楽しめるようになりました。噴水の後ろの壁には、パリ4区とパリ市の肝いりで2010年代に実現した代表的なストリートアーティスト3人の巨大な作品があります。向かって左の巨大な顔はフランスのジェフ・アエロゾル、真ん中はアメリカのシェパード・フェアリー、そして右は、フランスのインベーダーによるモザイクです。さらに、この壁の左手には、16世紀に建設されたサン・メリ教会の後期ゴシック様式の横顔が見えます。お隣のポンピドゥー・センターの独創的な建築も含め、まさに時代を超えてさまざまな芸術が交わるこの広場は、あらゆる形態のアートにオープンな都市、パリを象徴する場所の1つです。

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 桜井道子(さくらい・みちこ)(トリコロル・パリ)

    パリとフランスの情報サイト「トリコロル・パリ」を運営。著書『おしゃべりがはずむ フランスの魔法のフレーズ』。

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2025年1月号

ふらんす 2025年1月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

詳しくはこちら

白水社の新刊

まいにちふれるフランス語手帳2025

まいにちふれるフランス語手帳2025

詳しくはこちら

ランキング

閉じる