日本語、英語、そして地域ごとに異なる沖縄語=うちなーぐち。昔も今も、沖縄ではいろいろなことばが行ったり来たりしてきました。ことばや文化が混じり合うことで生まれた、独自の表現や発想をのぞいてみませんか。
琉球大学で言語学・コミュニケーション学を専門とする3名が、それぞれ得意とするテーマでリレー連載形式でお届けします。
沖縄語を軸足に日本語や英語へ、あまはい(あっちへ行ったり)、くまはい(こっちへ行ったり)、いちむどぅい(行ったり来たり)!
フラ語フレーズ集、こんなの言ってみたかった!
詳しくはこちら声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]
詳しくはこちら第3回 アイヌ語編
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」
第2回 アイルランド語編
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
第1回 フィリピノ語編
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
フランス語で楽しむ日本人作家の小説
「アクチュアリテ 社会」荻野雅代(トリコロル・パリ)
前文
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
第1回 ジョーン・ロビンソンの名言
【根井ゼミ】「1日1文 経済学の名言」根井雅弘
第17回 家族のカタチ
「マーマレードの夕焼け」麻生要一郎
フランスの大ヒット作『ファンファーレ!ふたつの音』
中条志穂「イチ推しフランス映画」
第2回 歯科医師、マレーシアへ:仕事一辺倒から、新たな生き方を探す
「越境する日本人 ~海外移住する日本人から読み解く、生き方・働き方・育て方~」後藤愛