白水社のwebマガジン

MENU

姫田麻利子+Steve MARSHALL「友だちだよね? フランス語と英語のちがうところ」

第2回 お礼とその応答の表現

 日本語とフランス語、または日本語と英語に比べたら、フランス語と英語はずっと近いのに、一見似ていても異なる意味をもつfaux amis(にせの友だち)もたくさんあります。この連載では、単語というより、日常的によく使う表現や文のかたちについて、英語とフランス語で少しちがうところを探しています。

 今回は、お礼と、お礼に対する応答の表現を比べます。

 

【今月の表現:「ありがとう」「どういたしまして」】

[フランス語の表現] → [英語での似た表現]

Merci. → Thanks.

Je te / vous remercie. → Thank you.

Merci beaucoup. → Thank you very (so) much. / Thanks a lot.

Cʼest gentil. → Thatʼs kind of you

Cʼest sympa. → Thatʼs nice of you.  

Je vous en prie. → Youʼre welcome.

Bienvenue. (ケベック)  

De rien. → Not at all.

 

Mariko:“Thank you.”も“Thanks.”も、フランス語では« Merci. »になると思うけど、親しい人に“Thank you.”は丁寧すぎ? “Thanks.”は親しい人にしか言えない?

Steve:“Thank you.”は丁寧で、店員とか知らない人に言う、“Thanks.”はもっとカジュアルで友だちや家族に使う。と、いったんは言えるけど、例えば、家で誰が犬の散歩に行くか話していて、誰も行きたくない時に、息子がじゃあ行くよと言ってくれたら、そこは家族でも“Thank you.”だね。感謝が大きいから。反対に、年上の人や知らない人でも、親しみを見せていこうと思う時に“Thanks.”と言ったりする。ちょうどvousからtuに変えるみたいに。あとは、イントネーションで、感謝のレベルやうれしさを表すこともできる。« Merci. »もいろんな言い方するでしょ?

Mariko:へー! 意外と繊細だわ。そう言えば、お礼に対して「こちらこそ」と言う時、英語は“Thank you.”- “No, no, Thank YOU.”と、youを強調して言うのね。フランス語だと、« Cʼest moi (qui te / vous remercie). »とよく言うけど。

Steve :「こちらこそ」の時、“It should be me thanking you.”とか “I should be thanking you.”とも言うよ。

Mariko:親しい相手に“Thanks”なら、相手の名前を付けた方がいい? あたたかさが増すから、フランス語ではそうした方がいいって習ったけど。« Merci, Steve. »とか。

Steve:感謝の気持ちを多めに表わそうとする時、相手の名前を付けて言う気がする。

Mariko:相手が知らない人で、丁寧に言う時、SirとかMaʼamは付ける? フランスで « Merci Monsieur. » « Merci Madame. »を聞く頻度より、ずっと低い気がする。Steveはどんな状況ならMaʼamを付けて話す?

Steve:女王と話す時(笑)?というか、言ったことがない。USAのデパートだと、お客さんに使うし、アメリカ人観光客がイギリスに来て、知らない人に道を聞く時なんかにSirやMaʼamと言ってるけど、イギリス人は驚くよ。

Mariko:“Thank you.”の前に付ける言葉は、“Great.”をよく聞く気がするけど、

これは« Merci. »の前の« Super ! » « Génial ! »と同じでしょ? 他には何がある?

Steve:“Oh thanks.”(笑) あとは、うれしそうなイントネーションにするとか(笑)。

Mariko:むぅ。じゃあ、フランス語だと、« Cʼest gentil. Merci. »は、ほんのちょっと何かしてもらった時のお礼によく言うけど、“Thatʼs kind.” って言える?

Steve:“Thatʼs very kind of you. Thank you.”が定型だね。とくべつな親切を受けた時の言い方で、フランス語なら、« Cʼest très gentil à vous.»とà vousを付けて、相手への感謝を強調する時の感じかな。そうそう、フランス語ではsympaをとてもよく使うよね、いい人、いい感じの店、お礼でも« Cʼest sympa. Merci.»とか。このsympaは、英語のniceで、英語のsympatheticとは違う。a sympathetic restaurantとは言えない。

Mariko:Faux amisね。« Je vous remercie infiniment. »みたいに改まったお礼の表現は、英語ではどんな言い方がある?

Steve:“Thank you very much.” は改まったお礼の表現です!

Mariko:えー。« Merci beaucoup. »の英訳も“Thank you very much.”でしょ?

Steve:そんなにバラエティがないよ。でも、“Thank you so much.”なら、“Thank you very much.”より、あたたかい感じ。近い間柄や、近さを示したい相手なら、« Mille mercis. »の代わりに、“Thanks a lot.”とか。

Mariko:あ、ほら、英語だと、“Thank you. I really appreciate it.”というの、とてもよく聞く。何かしてもらって「とても助かりました」みたいな時でしょ? フランス語にもapprécierという動詞はあって、« Jʼapprécie beaucoup votre aide. »と言えるけど、スピーチか何かで公式に賞賛してる感じ、あるいはものすごく上から目線な、評価のニュアンス(笑)。「助かりました」の場面でも、フランス語は« Merci. Cʼest très gentil à vous. »でいいと思う。

Steve:お礼に応える表現は、私はフランス語では« De rien. »しか知らないんだけど、フランス語の« Bienvenue. »と英語の“Youʼre welcome.”はfaux amisでしょ?

Mariko:“Youʼre welcome.”は、フランスでは« Je vous en prie. » « Je tʼen prie. »。だけどケベックでは« Bienvenue. »って言う。初めての時びっくりした! « De rien. »は、私の感覚では”Youʼre welcome.”よりずいぶん軽いけど、“Thatʼs nothing.”とは言わないの?

Steve:“Thatʼs nothing.”は言わない!“Youʼre welcome.”はそんなに改まってないよ。“Not at all.”の方がきちんとした言い方。“Itʼs my pleasure.”も言う。私はよく使う。でも、お礼に対しては、“No problem!”と返す人がとても多いね。

Mariko :お礼へのリアクションとして、フランス語でも« Cʼest avec plaisir. »は言うけど最近の使い方で、英語の“Itʼs my pleasure.”みたいなきちんとした印象は受けないわ。

 

【まとめ:今月のfaux amis】

お礼の表現

フランス語の« Merci. »は、店のサービス等に対してよく使うが、親しい人には、これだけでは素っ気ない。一方、英語の"Thanks."は、親しい人に使う表現。

 

《カナダ英語圏 フランス語ランドスケープ》

 今月もパッケージの2言語表示を紹介します。どの語とどの語が対応するか、比べてみるのも楽しいです。日本語の中に定着している英語も多いせいか、フランス語の方が得意なつもりでも、英語表示の方がわかりやすいことがあったり、カナダ固有のフランス語があったりもします。

 


◇初出=『ふらんす』2017年5月号

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 姫田麻利子(ひめた・まりこ)

    大東文化大学教授。仏語教育・異文化間教育

  2. Steve MARSHALL(スティーブ・マーシャル)

    Simon Fraser University 教育学部准教授。著書 Advance in Academic Writing

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2025年1月号

ふらんす 2025年1月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

詳しくはこちら

白水社の新刊

まいにちふれるフランス語手帳2025

まいにちふれるフランス語手帳2025

詳しくはこちら

ランキング

閉じる