明治維新150年、北海道150年は喧伝されたが、近代の深層は顧みられなかった。
その1つが〈北鎮〉である。日露戦役からアッツ島玉砕まで北鎮師団は何を語るか?
忘却された北への眼差しを恢復する試み、連載開始。
[2021年8月4日追記]
本連載に加筆・修正のうえ、書籍として刊行いたします。
『第七師団と戦争の時代:帝国日本の北の記憶』渡辺浩平 著
2021年8月中旬刊
フラ語フレーズ集、こんなの言ってみたかった!
詳しくはこちら声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]
詳しくはこちらハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」
フランス人はどんなスポーツが好き?
「アクチュアリテ 社会」桜井道子(トリコロル・パリ)
第2回 アイルランド語編
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
第十回 待機児童全国1位の船橋で起きていること
「父母会戦記:保育園がなくなる日」今仲希伊子
第3回 몇일と며칠のどちらが正しいのか
「歴史言語学が解き明かす韓国語の謎」辻野裕紀
前文
語学書編集部員がニューエクスプレスプラス1ヶ月でやってみた
第1回 もうすぐ70歳
「老年にはなったけど…」四方田犬彦
エスプリの効いたフランスの言いまわしがたっぷり!『おしゃべりがはずむ フランスの魔法のフレーズ』
第36回 6月10日の観察
「猫ちゅみ観察記」長島有里枝
第12回 共和国よ!:『サンバ』
清岡智比古「映画の向こうにパリが見える」