鈴木信太郎記念館オープンのお知らせ
鈴木信太郎記念館オープンのお知らせ
『ふらんす』2018年3月号の「フランスと私」にご登場くださった鈴木道彦氏の父であり、東京大学仏文科の礎を築いた一人でマラルメ研究者としても知られる鈴木信太郎氏の記念館が3月にオープンします。一般公開開始は2018年3月28日(水)からです。
詳細は豊島区公式サイト
https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/suzuki.html
鈴木信太郎記念館オープンのお知らせ
『ふらんす』2018年3月号の「フランスと私」にご登場くださった鈴木道彦氏の父であり、東京大学仏文科の礎を築いた一人でマラルメ研究者としても知られる鈴木信太郎氏の記念館が3月にオープンします。一般公開開始は2018年3月28日(水)からです。
詳細は豊島区公式サイト
https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/suzuki.html
まいにちふれるフランス語手帳2026
詳しくはこちら「フランス文学」はいかに創られたか
詳しくはこちらノーベル賞作家クラスナホルカイからハンガリー語を読み解く(早稲田みか)
ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」
今フランスで人気の日本の小説は?
「アクチュアリテ 社会」荻野雅代(トリコロル・パリ)
ポーラ美術館所蔵の名画ピカソ《海辺の母子像》に新事実! 絵の下から仏新聞発見
第2回 エディションの問題について
宮下志朗「モンテーニュ『エセー』を読む」
第3回 몇일と며칠のどちらが正しいのか
「歴史言語学が解き明かす韓国語の謎」辻野裕紀
フランス人はどんなスポーツが好き?
「アクチュアリテ 社会」桜井道子(トリコロル・パリ)
イベント情報(『ふらんす』2025年10月号掲載)
エスプリの効いたフランスの言いまわしがたっぷり!『おしゃべりがはずむ フランスの魔法のフレーズ』
第十回 待機児童全国1位の船橋で起きていること
「父母会戦記:保育園がなくなる日」今仲希伊子