白水社のwebマガジン

MENU

新刊・おすすめ書籍(『ふらんす』2024年5月号掲載)

◉宇野重規/伊達聖伸/髙山裕二編著『フランス知と戦後日本 対比思想史の試み』(白水社、2970円)

◉ジャック・デリダ『ジャック・デリダ講義録 時を与えるⅡ』藤本一勇訳(白水社、8250円)

◉冨原眞弓『シモーヌ・ヴェイユ』(岩波書店、1760円)

◉広岡裕児『世界争乱2024 揺れる世界をフランスから見る』(中央公論新社、2420円)

◉マルセル・ドリニー『奴隷制廃止の世紀1793-1888』山田芙美/山木周重訳(白水社文庫クセジュ、1540円)

◉石川真衣『組合・会社・社会 フランス会社法におけるソシエテ概念』(岩波書店、5170円)

◉藤井秀樹/内藤高雄/吉岡正道『フランス会計の歴史と制度 国際的統合化への道筋』(白桃書房、3700円)

◉町村泰貴『21世紀のフランス民事訴訟法』(民事法研究会、4400円)

◉林薫子監修・著『フレンチテック 伝統からイノベーションへ。変化するフランスとスタートアップ』(金融財政事情研究会、1980円)

◉澤田直/ヴァンサン・ブランクール/郷原佳以/築山和也編『レトリックとテロル ジロドゥ/サルトル/ブランショ/ポーラン』(水声社、4950円)

◉松本和也編『翻訳としての文学 流通・受容・領有』(水声社、3850円)

◉ジョルジュ・ペレック『さまざまな空間[増補新版]』塩塚秀一郎訳(水声社、3850円)

◉蓮實重彦『ショットとは何か 実践編』(講談社、2750円)

◉坂上桂子編『近代都市と絵画 パリからニューヨークへ』(水声社、4400円)

◉フランス芸術家協会〈ル・サロン〉協力図書『LeSalonと日本の美術家』(麗人社、3850円)

◉ヘイリー・エドワーズ=デュジャルダン『色の物語ピンク ボッティチェッリからクリストまで』丸山有美訳(翔泳社、3300円)

◉井上さつき『フランス・フルート奏者列伝 ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで』(音楽之友社、3080円)

◉荒木善太/和田惠里/福田美雪編『オペラの時代 音楽と文学のポリフォニー』(水声社、3850円)

◉平子達也/五十嵐陽介/トマ・ぺラール『日本語・琉球諸語による歴史比較言語学』(岩波書店、3960円)

◉タサン志麻『志麻さんのレシピノート 何度でも作りたい、食べたいフランスの家庭料理』(幻冬舎、1540円)

◉ワイルドライフ・ジビエマルシェ監修『シェフと美食家のためのジビエガイド』(旭屋出版、2200円)

◉ニナ・バルビエ/エマニュエル・ペレ『名前が語るお菓子の歴史[新装版]』北代美和子訳(白水社、2530円)

◉イザベル・ボワノ『フランス田舎暮らし12カ月』トリコロル・パリ訳(パイ インターナショナル、1980円)

◉吉野亜衣子『パリに住みたくなったら読む本 フランス人120人に聞いた赤裸々暮らしナビ』(リュエル・スタジオ、1650円)

◉戸塚薫『フランス刺繡と図案163』(啓佑社、2640円)

◉ペレット・サモイロフ『クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点』安田由美子監修/柴田里芽訳(グラフィック社、2200円)

◉JTBパブリッシング旅行ガイドブック編集部編『ララチッタ フランス 2024』(JTBパブリッシング、1540円)

◉倉方秀憲『倉方フランス語講座II 語形成』(トレフル出版、3630円)

◉倉方秀憲『倉方フランス語講座III 語彙と表現』(トレフル出版、3630円)

◉久松健一『フランス語単語大全 練習問題806題で広角化する』(駿河台出版社、2640円)

◉鈴木隆芳『フランス語文法の単位(二訂版)』(駿河台出版社、2860円)

◉語研編集部『厳選 フランス語日常単語』(語研、1980円) ―すべて税込価格

タグ

フランス関連情報

雑誌「ふらんす」最新号

ふらんす 2025年1月号

ふらんす 2025年1月号

詳しくはこちら 定期購読のご案内

白水社の新刊

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

声に出すフランス語 即答練習ドリル中級編[音声DL版]

詳しくはこちら

白水社の新刊

まいにちふれるフランス語手帳2025

まいにちふれるフランス語手帳2025

詳しくはこちら

ランキング

閉じる